

ITエンジニア
キャリア採用
業務内容
自動車業界を中心とした販管・製造システム等の基幹システム開発
プロジェクト例
■自動車部品の入出庫管理システム開発/維持/保守
■部品の在庫管理システム開発/維持/保守
■車両生産計画や需要・供給分析システム開発/維持/保守
■自動運転データ分析・フレームワーク開発/維持/保守
■トラック発着管理システム開発/維持/保守
プライム案件多数!上流工程から運用保守まで幅広く携われます!



募集要項
雇用形態 | ■正社員 |
勤務時間 | ■フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 <標準的な勤務時間帯> 8:30~17:30 ※8:00~17:30内で連続4時間以上 ※月間総労働時間163.3時間 ※時短勤務相談可能 ※月平均残業時間20時間 |
勤務地 | ※自社もしくは各プロジェクト先での勤務です ■志賀営業所 愛知県名古屋市北区志賀町2丁目70番地 <最寄り駅>黒川駅 ■プロジェクト先 愛知県豊田市 <最寄り駅>三河豊田駅、土橋駅 愛知県名古屋市東区 <最寄り駅>久屋大通駅 愛知県名古屋市中村区 <最寄り駅>名古屋駅 |
給与 | ■月給24万4,000円~32万3,500円 ※あなたの知識や経験を考慮し給与額を決定いたします ※試用期間 最長2ヶ月(日給1万2,000円~1万6,000円) 【モデル年収】 25歳:年収460万円(賞与110万8,000円) 37歳:年収688万円(賞与171万8,000円) 50歳:年収1,088万円(賞与312万8,000円) |
昇給・賞与 | ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 |
諸手当 | ■残業手当 ■通勤手当:上限10万円迄※30キロ以上は高速代支給 ■家族手当:配偶者15,000円 子5,000円※18歳迄 ■在宅勤務手当 |
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土日) ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■有給休暇 ■慶弔休暇他 |
福利厚生 | ■社会保険完備 ■厚生年金基金 ■退職金制度 ■再雇用制度 ■確定拠出年金制度 ■社員持ち株会 ■財形貯蓄制度 ■契約保養施設 ■寮社宅:入社と同時に入寮可能 ■社内研修制度 ■自己啓発通信教育 ■資格取得補助 ■書籍購入補助 ■社割あり(車検など) |
会社情報
設立 | 1973年10月 |
代表者 | 代表取締役社長 成瀬 茂広 |
従業員数 | 2,415名 |
売上高 | 614億9,300万円(2024年3月期実績) |
事業内容 | ■物流サービス 包装事業、運送事業、格納器具製品事業 ■モビリティサービス 車両リース事業、車両整備事業、保険代理店事業、駐車場事業、自動車販売事業、カー用品販売事業 ■情報サービス システム&コンサルティング、受託開発、ネットワーク関連、eビジネス、アウトソーシング、人材派遣、パソコン教育 |
本社所在地 | 愛知県名古屋市中区錦三丁目8番32号 |
主要取引先 | トヨタ自動車株式会社 トヨタモビリティパーツ株式会社 豊田通商株式会社 コクヨサプライロジスティクス株式会社 株式会社スズケン パナソニック株式会社 (敬称略・順不同) |


「選考前に自分のスキルをどう活かせるのかを知りたい」
「自分の経験値で大丈夫なのか不安…」
という相談も大歓迎です!
お気軽にエントリーください!
採用担当者からの
注目トピック
「事業部」「強み」「制度」などについてを紹介しています!
【第1回】情報サービス事業部門をご紹介します
初めまして。キムラユニティー株式会社 情報サービス事業部門の採用担当です。
当社は物流サービス、自動車総合サービス、情報サービス、人材サービスを行っている会社です。
情報サービス部門は、社内の組織規模としては3番手となるため、他の部門と比べて知名度が薄く、他社様からは「システム開発もやっているのですね。」と言われることが時々あります。
実は意外と歴史はありまして、1971年からサービスを開始していますので、今年で54年目になります。
大手自動車メーカー様のシステム開発からスタートし、現在では幅広い企業様の案件を担当しています。総要員数も約300名まで成長しました。
当社のこと、情報サービス部門のことを知っていただきたいので、今後も”ミミヨリ”な情報を発信していきます。どうぞよろしくお願いします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
【第2回】当社のフレックス制度をご紹介します
こんにちは。キムラユニティー株式会社 採用担当です。
今回は当社のフレックス制度についてご紹介をします。
☆彡——————–
基本勤務時間8:30~17:30
コアタイム(※1)8:00~17:30の間で連続4.0H
フレキシブルタイム(※2)6:00~22:00
(※1)コアタイム…1日のうち必ず勤務しなければならない時間帯
(※2)フレキシブルタイム…出社・退社時刻を自分で決められる範囲
実際にフレックスで勤務している人たちは、
・9:00出社の方が多い傾向です。
・通院したい日は早めに退社をしています。
・役所や銀行の手続きをしてから出社する人もいます。
業務都合でフレックス勤務をしている人もいますが、働き方改革の一環で、FLEXを上手に取り入れて勤務している人が多いですね。
【第3回】半日年休・時間単位年休の制度があります
こんにちは。キムラユニティー株式会社 採用担当です。
今回は半日年休と時間単位年休の制度についてご紹介します。
■半日年休
年休を半日単位で取得することができます。
午前休・午後休のどちらでも選択が可能です。
フレックスと併用できますので、
例えば【8:00出社~12:00退社、午後半日年休】といった勤務も可能です。
■時間単位年休
年休を1時間単位で取得することができます。
こちらもフレックスと併用できますので、
例えば
9:00出社~17:00退社 1時間年休
8:00出社~15:00退社 2時間年休
といった勤務も可能です。
年休を上手に取得して余暇を充実させることができるのも当社の魅力の1つです。
【第4回】スキルアップと資格取得支援の制度があります
こんにちは。キムラユニティー株式会社 採用担当です。
今回はスキルアップと資格取得支援の制度についてご紹介します。
■スキルアップ
外部のセミナーやeラーニング講習など、エンジニアスキルを高めるために受講したい研修があれば、受講費用を会社が全額負担します。
■資格取得支援
資格を取得した際に報奨金を支給します。
<資格の一例>
・ITパスポート試験
・基本情報処理技術者
・応用情報処理技術者
・Oracle Master
・AWS認定
・TOEIC
その他、幅広く対応しています。
スキルを高めたい方はぜひ沢山学んでキャリアアップしてください!
ご応募お待ちしています。
【第5回】物流×ITの挑戦と当社の強み
こんにちは。キムラユニティー株式会社 採用担当です。
今回は当社の挑戦と強みについてご紹介します。
当社は、大手自動車メーカーの1次取引先として培った物流ノウハウを武器に現在物流業界が抱えている”トラック問題”をシステムで解決すべく取り組んでいます。
「いかに効率よく・無駄なコストを発生させず・時期に合わせて・商品を届けられるか」
をコンセプトに、物流センター運営からシステム導入まで一貫したサービスを提供できるのが当社の強みです。社内に物流部門があるからこそ、現場ノウハウを反映した使い易いシステムの提案を行うことで高い評価を頂いています。
©︎ 2025 Kimura-Unity